サイトの再構築やってるわけですが、何気に「CentOS 5 の最小化構成」は人気がある記事らしく、あちこちでブックマークやら記事に張り付いていたりしていた模様。
そのことは別にいいんですが、アレって仕事場でサーバー立てるときの基本にしているんですが、一般的には余分なもの多いです。
というのも、Apache、PostgreSQLかMySQL、PHPとかJavaとか入れるのが前提なので、余分に入れておかないと、いろんなものを再インストールすることになるからなのです。
まぁ、他は依存で落ちないのとか、使うかなー?見たいなのも入れてるんで、何気に多い……
本気の最小化はDNSとかメールの専用サーバー立てるときにやるけれど、最近は全部ホスティング任せになっているから不要なんだよなぁ。
ま、どうでもいい話。
ついでに、rpm -e を避けて、何故かyum eraseを使って消していた人がいましたが、アレって作業が増えるだけで無意味。
yumは、rpmのDBを直接見ていたような気がする……キャッシュが気になるというなら、yum clean を最後にやればいいような……いや、まぁ、好みですが。
2008年12月28日日曜日
2008年12月23日火曜日
年末散財祭
ラベル:
雑記
さて、Barbarian On The Grooveの新譜とDreamweaver CS4 日本語版 Windows版【AA】を買いに出かけたのに、家に帰ってきたらやたらと荷物が……
とりあえず、彩音の新譜Elephant Notes【AA】にいとうかなこの新譜ANOTHER BEST【AA】、どこかのコラボレーションアルバムメッセージ【AA】を購入。
さらに、OTTOの二号店が閉店するとか言うので、のぞいたらYAMAHA RTX1100【AA】が3万円で販売されていたので購入。ちなみに、デスクトップPCやらノートPCの中古物が結構安く販売されてた。
つーか、買ったな……
とりあえず、彩音の新譜Elephant Notes【AA】にいとうかなこの新譜ANOTHER BEST【AA】、どこかのコラボレーションアルバムメッセージ【AA】を購入。
さらに、OTTOの二号店が閉店するとか言うので、のぞいたらYAMAHA RTX1100【AA】が3万円で販売されていたので購入。ちなみに、デスクトップPCやらノートPCの中古物が結構安く販売されてた。
つーか、買ったな……
2008年12月20日土曜日
保温瓶か電気ケトルか
ラベル:
雑記
あまり空調設備……つーか、暖房とか冷房を使わない人なので、この時期は部屋が寒くて辛いんです。
で、少しでも暖かくしようとブランケットやらを使って暖を取っているのですがそれでも寒い。
寒いんで、ビールとかも飲む気になれず、日本酒とか焼酎のお湯割りを飲むことが多いのがこの時期。
ここまではドーデもいい話で、ここからが本題。
保温系の道具を持たない人なので、ここ数年はお湯割を作るたびにお湯を沸かしていたのですが、これがまた面倒でたまらない。
なにせ、もう一杯呑もうと思ったら、やかんに入ったお湯を再度沸かさなければならない。
つーわけで、まえまえから魔法瓶とか言われるのとか、電気式のやかんとかポットを買おうかと思いつつ迷っていたり。
飲み屋にあるこういうのもありかなーとか思っていたのですが、結局こっちのタイプに変更。
つーか、呑み過ぎる原因になったりしてな……とかいまさらながらに思う。
で、少しでも暖かくしようとブランケットやらを使って暖を取っているのですがそれでも寒い。
寒いんで、ビールとかも飲む気になれず、日本酒とか焼酎のお湯割りを飲むことが多いのがこの時期。
ここまではドーデもいい話で、ここからが本題。
保温系の道具を持たない人なので、ここ数年はお湯割を作るたびにお湯を沸かしていたのですが、これがまた面倒でたまらない。
なにせ、もう一杯呑もうと思ったら、やかんに入ったお湯を再度沸かさなければならない。
つーわけで、まえまえから魔法瓶とか言われるのとか、電気式のやかんとかポットを買おうかと思いつつ迷っていたり。
飲み屋にあるこういうのもありかなーとか思っていたのですが、結局こっちのタイプに変更。
つーか、呑み過ぎる原因になったりしてな……とかいまさらながらに思う。
2008年12月15日月曜日
登録:
投稿 (Atom)